2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 なぜ確率を学ぶのか-確率はこう使う- 確率はどうして必要なのか 数学の分野には多くのものがあります。方程式、解の公式、三角関数、指数・対数関数、微積分などでしょうか。確率も数学の1分野ですが、他の分野と違って身の回りにあることを扱います。「どっちが得か。」を […]
2015年12月31日 / 最終更新日 : 2015年12月30日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 確率の問題-難関大・解答編 確率に関する問題 難関大の確率の問題の解答を示します。余事象の考え方、条件付確率の考え方、計算の工夫の仕方が大切です。問題のリンクは、次にあります。確率の問題-難関大 確率に関する問題の解答 【問題1】 白球15個と赤球 […]
2015年12月30日 / 最終更新日 : 2015年12月30日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 確率の問題-センターでも重要ですが2次試験でも出題されます- 確率の問題 確率の問題は、数Aの分野で、センター試験では必須です。難関大の2次試験でも記述式の問題として出題されることがありますので、解法の理解に抜けがないように演習を行っておく必要があります。確率では、余事象の考え方、 […]
2015年7月5日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 場合の数と確率-解答編- 場合の数、確率の基本 確率や、期待値の問題は、場合の数を求める事からはじめます。全体の場合の数で起こりうる場合の数を割れば確率が求まります。集合論の加法定理や余事象もよく使いますから、演習を十分やっておきましょう。確率の […]
2015年7月2日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 場合の数と確率-結構出題確率の大きい単元- 場合の数と確率 確率論は、ヨーロッパの貴族がギャンブルにいかにして勝てるか、物理学者で数学者のパスカルに理論を依頼したところから始まったと言う事は既に書いてきました。確率では、場合の数を求めることが基本的ですので、ここで […]
2015年4月19日 / 最終更新日 : 2015年9月6日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 確率論 -ギャンブルで勝つために考えられた理論- 確率論の考えられた背景 確率論を考えたのは、パスカルだと言われています。円錐曲線や圧力のパスカルの原理やパスカルの3角形など、様々なところで活躍しています。 ヨーロッパの貴族のあいだでは、ギャンブルが流行っていて、賭けを […]