2015年8月23日 / 最終更新日 : 2015年8月23日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 問題演習-難関国立大理系- 難関国立大理系数学演習 今年の夏休みも、もうすぐ終わりますね。受験生は色々な科目の勉強で大変だとは思いますが、夏休みのまとめも含めて、国立難関大学理系の数学の問題演習をやってみましょう。大体の難関国立大学は、6問で150 […]
2015年8月23日 / 最終更新日 : 2015年8月23日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 微積分法-最大・最小- 微積分の応用問題 最大・最小の問題は、数学のテーマの1つであり、2次関数、整関数、指数関数、対数関数、三角関数など様々な関数をあつかいます。数Ⅱでは、微積分を使う問題としては、整関数のみを扱いますが、問題次第では結構面倒 […]
2015年8月21日 / 最終更新日 : 2015年8月21日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 フーリエ級数-三角関数級数展開- フーリエ フーリエは、フランスで18世紀の半ばから19世紀初頭に活躍した数学者です。 もっとも有名なのは、彼の名前がついているフーリエ級数だろうと思います。 いまでは、フーリエ級数は、熱伝導や、波動、電磁気工学に広く応用 […]
2015年8月19日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 ユークリッドの原論-原論の公理- ユークリッドの原論 ユークリッドは、紀元前300年ごろに、ギリシャで活躍した数学者です。ユークリッドは、現在の平面幾何学の体系をほぼ完全に構成していますし、数論についても、様々な結果を得ています。ユークリッドは、自ら得ら […]
2015年8月18日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 複素平面-解答編- 複素数の基本 ・\(z\overline{z}=lzl^2\) ・\(zが実数⇔z=\overline{z }\) ・極形式:\(z=r(cosθ+isinθ)\) ・ド・モアブルの定理:極形式で、\(z^n=r^n(c […]
2015年8月17日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 複素平面-ガウス平面の扱い方- 複素平面について 複素平面は、新課程になって行列の代わりに入ってきた単元ですが、複素平面の考え方は、ベクトルにも通じるものもありますし、物理学とも関係があります。 また、座標平面と同様に極形式も考えます。複素数そのものは […]
2015年8月15日 / 最終更新日 : 2015年8月15日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 数列をマスターしよう-解答編- 数列のいろいろなバリエーション 数列に関する基礎事項をきちんと整理し、マスターした上で、応用問題や難しいと思われる問題に取り組んでいきましょう。数列は定積分を考えるときの基礎になりますし、色々な分野との融合問題が作れます […]
2015年8月14日 / 最終更新日 : 2015年8月15日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 数列をマスターしよう-融合問題が多いですね- 数列の基本事項 ・等差数列:\(a_n=a+(n-1)d、S_n=(2a+(n-1)d))/2\) ・等比数列:\(a_n=a・r^{n-1}、r≠1なら、S_n=a(1-r^{n})/(1-r)\) ・部分分数の形:\ […]
2015年8月13日 / 最終更新日 : 2015年8月13日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 P≠NPなのか-7つのミレニアム問題の1つの難問- P、NP問題 ちょっと何を言っているのか分からないかもしれませんが、これもちゃんとした数学の問題です。しかも今でも未解決問題で、21世紀になった2000年にアメリカのクレイ数学研究所が、21世紀に解決すべき問題としてあげ […]
2015年8月12日 / 最終更新日 : 2015年8月13日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 ベクトルに関する精選問題-解答編- ベクトル ベクトル精選問題の解答を書いておきます。問題のリンクは次です。ベクトル精選問題 ベクトルに関する精選問題の解答 【問題1】 \(rは0<r<1\)を満たす実数とします。\(xyz\)空間に\(O(0,0,0)、 […]