2016年9月13日 / 最終更新日 : 2016年9月13日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 難関大後期試験-東工大- 難関大後期試験-東工大- 難関大の後期試験は、倍率が高くなりますし、時間も十分とられる場合が多く、結構難問が出題されることがあります。史上最高の難問と言われているのも東京大学の後期試験でした。ここでは、東工大の後期試験を […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 難関大数学の基本-解答編- 数学ⅠA、ⅡBの確認 理系数学では、数ⅠA、ⅡB、Ⅲが試験範囲であり、数Ⅲ重視の出題がされますが、数ⅠA,ⅡBの項目も出題されます。これらは、かなり難しくなる傾向があります。ここでは、文系ですがかなり難し目の問題を出題さ […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 4つの力-素粒子物理学の最前線- 4つの力について 素粒子物理学によると、私たちの世界には、4つの力が存在するとされています。4つの力とは、重力、電磁気力、そしてミクロな世界の弱い力と強い力です。私たちが色々な力を考えるときに、最後はこの4つの力に行き着 […]
2016年9月6日 / 最終更新日 : 2016年9月5日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 私立医科大学の問題-日本医科大- 難関医科大学の数学の問題 日本医科大は、私立大学の医学部としてレベルの高い大学です。日本医科大学の数学の問題は、私立大学ではそれ程ないのですが、全て記述式の問題となっており、難し目の問題として定評があります。理工学部なら […]
2016年9月5日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 難関大数学の基本-ⅠA、ⅡBの確認一橋大学- 数学ⅠA、ⅡBの確認 理系数学では、数ⅠA、ⅡB、Ⅲが試験範囲であり、数Ⅲ重視の出題がされますが、数ⅠA,ⅡBの項目も出題されます。これらは、かなり難しくなる傾向があります。ここでは、数ⅠA,ⅡBの問題の整理をしておきま […]
2016年9月4日 / 最終更新日 : 2016年9月4日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 ペアノ曲線-奇妙な曲線- ペアノという数学者 19世紀後半のイタリアの著名な数学者にペアノがいます。ペアノは、自然数に関するペアノの公理系の提唱でも有名ですが、ある平面図形(正方形)内に、重複点が無数にあることも許されるとして、1つの正方形内の内 […]
2016年9月1日 / 最終更新日 : 2016年9月1日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 積分計算の問題-解答編- 難関大の積分計算 難関大学の数学の問題では、数学Ⅲの微積分がかなりの確率で出題されます。積分は計算が面倒ですが、しっかりと積分の練習をやってみましょう。 積分計算の問題 【問題1】 \(\displaystyle \in […]
2016年8月31日 / 最終更新日 : 2016年8月31日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 Serendipity Serendipityとは何か 先日、Harvard大学名誉教授、Boston大学教授のSheldon Lee Glashow 博士の講演が東京大学本郷キャンパスの福武ホールラーニングセンターでありました。Glashow […]
2016年8月30日 / 最終更新日 : 2016年8月30日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 積分計算の問題 難関大の積分計算 難関大学の数学の問題では、数学Ⅲの微積分がかなりの確率で出題されます。計算が面倒なのは、積分ですが、ここでは積分計算の問題をやってみましょう。 積分計算の問題 【問題1】 \(\displaystyle […]
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 Legendreの球関数-部分積分法の応用- Legendreの球関数 部分積分法の応用としてLegendreの球関数といわれる関数を考えてみましょう。 \(n-1\)次以下の全ての多項式 \(Q(x)\)に対して、 \(\displaystyle \int_{a} […]