2017年5月10日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 学力テスト問題-解答編その1- 数学の基礎問題-その1- 数学では、基礎のマスターがとても重要です。実力をみるためによい問題をやってみましょう。重要な基礎に関連する問題ばかりです。しっかりやってみましょう。6割~7割以上とれるよう頑張ってみてください。 […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月5日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 式と計算・方程式-解答編- 式と計算・方程式-解答 高校に入って、まずやるのは式と計算です。中学の復習と拡張ですが、高校数学をやるときの基本中の基本になります。しっかり練習をしましょう。 問題は、以下のリンクです。式と計算 式と計算・方程式の問題 […]
2017年2月11日 / 最終更新日 : 2017年2月11日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 数列の問題-解答2- ベクトル・数列の演習 数Bで扱われるベクトルと数列は、割合苦手にしている人が多いように思います。ベクトルでは平面ベクトル、空間ベクトルがありますが、空間ベクトルがやや難しくなっています。また数列は、他分野との融合問題や複 […]
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2017年1月11日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 ベクトル・数列の問題-解答編- ベクトル・数列の演習 数Bで扱われるベクトルと数列は、割合苦手にしている人が多いように思います。ベクトルでは平面ベクトル、空間ベクトルがありますが、空間ベクトルがやや難しくなっています。また数列は、他分野との融合問題や複 […]
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2017年2月11日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 ベクトル・数列の問題 ベクトル・数列の演習 数Bで扱われるベクトルと数列は、割合苦手にしている人が多いように思います。ベクトルでは平面ベクトル、空間ベクトルがありますが、空間ベクトルがやや難しくなっています。また数列は、他分野との融合問題や複 […]
2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年1月1日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 微積分の問題-解答編- 数Ⅲの微積分の問題 数学の2次試験では、数Ⅲの分野の問題が多く出題されます。なかでも微積分に関する問題は、大学の解析学の基本となるものですから、重要視されています。 計算の面倒な問題も多いですから、丁寧に答案を書くように […]
2016年12月31日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 複素平面の扱い方-解答編- 複素平面の扱い方 複素平面(ガウス平面)の考え方は、平面座標やベクトルの成分表示にも通じるものがあります。複素平面は割合苦手にしている人が多い項目ですが、複素平面では、平面上の点を、1つの複素数で表すことができるために、 […]
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 入試数学とは-解答編- 入試数学 これまで出題された入試問題は、数え切れない問題があると思います。多分過去問は星の数ほどあると思われます。しかしながら、学ぶべき項目にはそれほど差があるわけではなく、その基本となるものは同じだと思います。そのよう […]
2016年9月18日 / 最終更新日 : 2016年9月18日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 難関大後期-東工大・解答編- 難関大後期試験-東工大- 難関大の後期試験は、倍率が高くなりますし、時間も十分とられる場合が多く、結構難問が出題されることがあります。史上最高の難問と言われているのも東京大学の後期試験でした。ここでは、東工大の後期試験の […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 難関大数学の基本-解答編- 数学ⅠA、ⅡBの確認 理系数学では、数ⅠA、ⅡB、Ⅲが試験範囲であり、数Ⅲ重視の出題がされますが、数ⅠA,ⅡBの項目も出題されます。これらは、かなり難しくなる傾向があります。ここでは、文系ですがかなり難し目の問題を出題さ […]