2015年5月31日 / 最終更新日 : 2016年7月14日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 挟み撃ちの原理-問題の解答 数列の極限値を求める方法 数列の極限値を求めるのに、不等式で評価して、下限と上限がともに同じ値に収束する時には、考えている数列は、その同じ値に収束します。挟み撃ちの原理といいます。問題をあげておきましたので、解答を書いて […]
2015年5月31日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 関数のパラメーター表示-問題の解答編 関数のパラメータ表示 関数のパラメーター表示は、y=f(x)やz=g(x,y)などの関数の独立変数、従属変数を別の1つの変数、例えばtやθなどで表示されたものです。パラメータ表示の問題をあげておきましたので、解答を書いて […]
2015年5月31日 / 最終更新日 : 2015年5月31日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 ガウス記号の問題-解答編 ガウス記号について ガウス記号[x] は、xを越えない最大の整数値を表します。定義から、y=[x] は、x=n(nは整数)で不連続な関数となります。ガウス記号の問題の解答を書いておきます。 問題の解答 【問題1】 ak= […]
2015年5月24日 / 最終更新日 : 2015年10月14日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 整数の問題-解答編- 整数の問題の解き方 整数の問題と合同式について説明しましたが、そこで挙げた問題の解答を示します。易しそうですが、やりにくくもあります。整数や自然数の問題では、合同式を使うこと、素因数分解を考えてみる事などが、問題解決の糸 […]
2015年5月24日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 群論-問題の解答編 群論について 群論については、歴史的な経緯やその定義について記述いたしました。問題をあげてありましたので、その解答を書いておきます。群論にテーマを求めた公立大医学部入試問題です。 問題の解答 問題は、下記のようなものでし […]
2015年5月23日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 計算問題-正確さとスピード、解答編- 計算問題は、正確さとスピードが求められます 入試問題にせよ、資格試験にせよどのような試験にも制限時間があります。このために、時間内に正答を出さなければならない訳ですが、ここに試験問題の難しさがある訳です。問題演習をやらな […]
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2015年5月17日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 2次曲線-問題の解答編- 2次曲線について 2次曲線については、既に説明していますので、十分復習をしてください。下記のリンクに説明があります。 2次曲線の問題 問題は、下記のものでした。 点Pより放物線y=x^2に相異なる2本の接線が引け、その接 […]
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2015年5月17日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 微分方程式-問題の解答編- 微分方程式について 微分方程式については、下記リンクに説明をしておきました。ここでは、その時の問題の解答を書いておきます。 微分方程式の問題 【問題】微分方程式 曲線群xy=c(cは0でない任意の実数)とそれらの全ての交 […]
2015年5月16日 / 最終更新日 : 2015年10月3日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 積分法-問題の解答 積分法に関して 通常の積分法(リーマン積分)に関しては、以前説明してきました。ここでは、その時に提示した問題の解答を書いておきますので、参考にしてください。 問題は次のものです。 【問題】 xyz空間において、 \(y^ […]
2015年5月15日 / 最終更新日 : 2015年5月15日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 実数論-問題の解答編- 実数論について 実数論では、デデキントによって、切断と言う概念で明確に1つの実数が定義され、連続であると言うお話をいたしました。ここでは、実数に関する問題をあげておきましたので、問題の解答を書いておきます。 […]