2018年2月16日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 kobuchan コペル先生のよもやま話 アダマール ジャック・アダマール アダマールの名前は、数学の様々な分野で現われます。そのなかで、最初に目にするのは、べき級数の収束半径を定めるコーシー・アダマールの定理だろうと思います。また、偏微分方程式のコーシーの問題に関する研究 […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 kobuchan コペル先生のよもやま話 少し疑問の残る問題の解説 学習院大学理学部の問題の解答-大学側の解答- (\(\sqrt{n^2-7n+11} )^{n^2-8n+7}=1\)を満たす自然数を全て求めてください。 問題は次のリンクです。 疑問の残る問題 【解答】 問題としては、 […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 kobuchan コペル先生のよもやま話 大阪大学・京都大学の2017年入試の採点ミス-とんでもない話- 大阪大学2017年入試-採点ミスの発覚- もう2018年度のセンター試験が1月13日、14日に始まります。そんな矢先にとんでもないニュースが飛び込んできました。 物理の波動に関する問題で、ともに解答が一意にきまらない不明 […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 世界大学ランキング 世界大学ランキングについて タイムズ・ハイヤー・エヂュケーションのランキング 世界の大学をランキングする組織があります。有名なのは、マスコミでもよく報道される THE(Times Higher Education) の世 […]
2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 kobuchan コペル先生のよもやま話 ノーベル経済学賞 ノーベル経済学賞-日本で一番親しみのない賞- 毎年10月になると、ノーベル賞週間が始まり、その年のノーベル賞が発表されます。日本人はほとんど全てのノーベル賞をとっていますが、唯一受賞してないのがノーベル経済学賞です。ノー […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 kobuchan コペル先生のよもやま話 東京6大学 「コペル先生のよもやま話」と言うコラムを作りました。ここでは数学以外の世間で話題になっているよもやま話を取り扱うことにしました。受験関連の話題もある程度含むこともありますが、世の中の流行や文学、文化、歴史などについても扱 […]
2017年10月7日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 2017年ノーベル賞について ノーベル賞受賞者 毎年10月になると、世の中はノーベル賞の季節になってきます。昨年も今年もそうでしたが、日本のメディアは日本人のノーベル賞受賞に相当フォーカスしており、日本人が受賞しないと報道もそっけないものです。もう少 […]
2017年5月29日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 ベルヌーイ:スイスの数学者 スイスの数学者・物理学者 ベルヌーイと言う名前は、数学や物理学などでも広く知られていますが、実はスイスの数学者一家と言ったほうがいいかもしれません。ベルヌーイ一家として、17世紀から18世紀にかけて、3代8人の数学者を輩 […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 kobuchan コペル先生のよもやま話 2次方程式の解法 2次方程式の解の公式 2次方程式の解の公式は、誰でも知っていると思います。\(ax^2+bx+c=0 a≠0\)の解は、\(x=(-b±\sqrt{b^2-4ac})/2a\)というものです。 通常平方完成をもちいて導き […]
2017年1月3日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 カール・フリードリッヒ・ガウス ガウスの生い立ち(1777-1855) 新たな年にあたり、数学史上もっとも知られている数学者の一人であるドイツの数学者ガウスについて書いてみましょう。ガウスは、アルキメデス、ニュートンと並び有史来最高の数学者と言われてい […]