難関大向け問題演習
難関大学にむけて
2018年度の入試も真っ盛りです。センタ試験から、私立大学入試を向かえ、そしてメインイベントの国立大学の2次試験が2月25日/26日にあります。
2段階選抜ですから、センター試験の成績で足切りのあるところもありますが、不幸にも足切りにあった人は、私立大学や後期試験に備えてください。
ここでは、特に東京大学、京都大学、東工大、などの難関大を受験する人にむけて、いわゆる難しい問題を選択してみました。頑張って解いてみてください。
難関大学対応問題
【問題1】
\(a\)を定数として、\(0<a<π/2\)とします。
方程式 \(x(1-cosx)=sin(x+a)\) を考えます。
(1) \(n\)を自然数として、この方程式は、\(2nπ<x<2nπ+π/2\)にただ一つの解を持つことを示してください。
(2) (1)の解を、\(x_n\)とおきます。\(\displaystyle \lim_{ n \to \infty } (x_n-2πn) \)を求めてください。
(3) \(\displaystyle \lim_{ n \to \infty }\sqrt{n}( x_n-2nπ)\) を求めてください。
【問題2】
(1) さいころを\(4\)回なげて、でた目を順に\(a,b,c,d\)とします。
\(f(x)=ax^3+bx^2+cx\)に対して、\(f(d)\)が素数となる確率を求めてください。
(2) さいころを\(6\)回なげて、そのでた目を順に、\(a,b,c,d,e,f\)とします。
2つの放物線 \(y=ax^2+bx+c、 y=dx^2+ex+f\) がただ一つの共有点をもつ確率を求めてください。
【問題3】
関数\(f(x)\)は、1次導関数、2次導関数を持つものとします。
また、\(f(x)\)は、\(0≦x≦1\)で、\(f(x)>0\) \((f'(x))^2≦f(x)・f”(x)≦2((f’x))^2\) を満たしているとします。
このとき次の不等式を示してください。
(1) \(f(1/2)≦(a+b)/2\)
(2) \(f(1/3)≦\sqrt[3]{a^2b}\)
(3) \(f(1/4)≧4ab/(a+3b)\)
(4) \(\displaystyle \int_{0}^{1} f(x) dx ≦1/4・a+1/2・\sqrt{ab}+1/4b\)
【問題4】
全ての素数を小さい順に並べた無限数列を、\(p_1,p_2,・・・・・・・・p_n・・・・・・・\)とします。
(1) \(n\)を自然数とするとき、
\(\displaystyle \sum_{ k= 1 }^{ n } 1/k<(1-(1/p_1)^{n+1}/(1-1/p_1) ・(1-(1/p_2)^{n+1}/(1-1/p_2) ・・・・・・・・・\)
・・・・\((1-(1/p_n)^{n+1}/(1-1/p_n)\)
を証明してください。
(2) 無限級数
\(\displaystyle \sum_{ k= 1 }^{ ∞ } (-log(1-1/p_k)\) 発散することを証明してください。
(3) 無限級数
\(\displaystyle \sum_{ k= 1 }^{ n } 1/p_k\) は発散することを証明してください。