大村特別栄誉教授ノーベル医学・生理学賞受賞記念特集
北里大学の大村特別栄誉教授の2015年ノーベル賞受賞記念
2015年10月5日、大村智北里大特別栄誉教授が、2015年度のノーベル医学・生理学賞を受賞されました。これを祝し北里大医学部の入試問題を取り上げてみましょう。ご専門から化学などの問題のほうがよいのでしょうが、サイト趣旨から数学の問題を提示しておきます。なお、筆者は、化学、物理の講義も行っています。
北里大学医学部入試問題 時間:80分
【問題1】
(注) 【問題1】は、センター方式であり、答えのみを記入する方式で
す。ここでは、記述式に修正しています。
(1) \(k\)を実数とするとき、方程式\(\sqrt{4X-3}=x+k\)の実数
解が2個になる\(k\)の値と1個になる\(k\)の値を求めてください。
また、曲線\(y=\sqrt{4x-3}\) と直線 \(y=x\)で囲まれた部分
を、x軸の回りに回転したときの体積をもとめてください。
(2) 曲線\(y=kx^2-1\)と曲線\(y=logx\)が共有点をもち、その点
で共通の接線を持つときの、\(k\)を求めてください。また共通の
接線の方程式を求めてください。
(3) 数列\({a_n}\)の初項から\(n\)項までの和を\(S_n\)とすると
き、\({a_n}\)は、\(a_1=1,a_{n+1}=S_n+n^2+1\)
\((n=1,2,3,・・・・・・・)\)を満たすとします。
このとき、\(a_1、a_n、S_n\)を求めてください。
(4) \(△ABC\)において、\(AB=3、AC=4、∠A=π/3\)とします。
\(△ABC\)の外心を\(O、\overrightarrow{ AB }=\vec{ b }、
\overrightarrow{ AC}=\vec{c}\)とします。
① \(△ABC\)の外接円の半径を求めてください。
② \(\overrightarrow{AO}を\vec{ b }、\vec{ c }\)で表して
ください。
③ 直線\(BOと辺AC\)の交点を、\(P\)とするとき、\(AP:AC\)を
求めてください。
(5) \(X君とYさん\)は、毎日正午に次の規則に従って食事を取ります。
① \(食堂A,食堂B、食堂C\)のいづれかで食事をとります。
② 食堂は、前日とは異なる2つのうちの1つを無作為に選びます。
③ 2人が同じ食堂を選んだ日は、必ず一緒に食事をします。
1日目には2人は別々の食堂で食事を取ったとします。このとき、
3日目に初めて2人が一緒に食事をとる確率を求めてください。
また2人が一緒に食事をとる日が7日目になる確率を求めてください。
【問題2】
\(k\)は定数とします。楕円\(x^2/4+y^2=1\)と直線\(x+\sqrt{3}=
ky\) の共有点を\(P,P’\)とします。楕円の焦点を\(F(\sqrt{3},0)、
F'(-\sqrt{3},0)\)とするとき、
(1) \(△PP’F\)の面積を\(k\)を用いて表してください。
(2) \(△PP’F\)の内接円の半径を最大にする\(k\)の値を求めてくだ
さい。
【問題3】
実数全体を定義域とする関数\(f(x)\)は奇関数で、微分可能であるとし
ます。さらに、\(f’(x)\)も微分可能であり、\(f’(0)=0\)で、\(x>0
\)で\(f’’(x)>0\)とします。\(y=f(x)\)の曲線を\(C_1)\)、\(C_1)
\)をx軸方向に\(a\)、y軸方向に\(f(a)\)平行移動した曲線を、\(C_2\)
とします。ただし、\(a>0\)とします。
(1)\(f(0)\)の値を求めてください。
(2)\(f'(x)\)は、偶関数であることを示してください。
(3)\(C_1とC_2\)で囲まれる図形の面積を\(S(a)\)とします。\(a が、
0<a≦3\)の範囲を動くとき、\(S(a)を最大にするa\)の値を求めて ください。