2016年1月28日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 史上最大の素数の発見-メルセンヌ素数とは- 史上最大の素数の発見 先日、歴史上最大の素数が米セントラルミズーリ大学で発見されたと報道がありました。カーティス・クーパー教授のグループが発見したもので、なんと2233万桁もの巨大な素数でした。\(2^n-1\)で表され […]
2016年1月11日 / 最終更新日 : 2016年1月11日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 微積分の問題-難関大・解答編- 微積分の理系難関大の問題 難関大でも数Ⅲの分野である微積分に関する問題は結構出題されます。大学で学ぶ解析学の基本となるものですから、正確な知識と理解をし、計算力も磨いておきましょう。問題のリンクは次です。微積分-難関大の […]
2016年1月3日 / 最終更新日 : 2016年1月3日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 微積分の問題-難関大理系でも必須です- 微積分法の問題 理系ではいわゆる数学Ⅲの範囲の問題がよく出題されます。このなかで微積分法はその中心にある単元です。数Ⅱの微積分では整関数の微積分のみを取り扱いますが、数Ⅲでは3角関数、指数関数、対数関数、分数関数、無理関 […]
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 113番目の元素-日本に命名権- 113番目の元素-入試にでるかもしれません- 元素の周期律表は、ロシアのメンデレーエフの発見で有名です。2015年12月31日に第7周期の人工的に作られた元素で、113番目の元素の発見者として、理研のグループが国際機関か […]