2015年9月21日 / 最終更新日 : 2015年9月21日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 ベクトル演習-苦手な人が多い分野です- ベクトルの問題について ベクトルや数列は数Bの範囲になりますが、これを苦手にしている人が結構います。特にベクトルの考え方は、物理学で必須ですから、平面ベクトル、空間ベクトル含めて、十分な演習を行ってください。 ベクトルの […]
2015年9月18日 / 最終更新日 : 2015年9月18日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 実力演習-東工大・解答編Ⅱ- 【解答編・東工大Ⅱ】 東工大の問題の後半の解答です。問題は、次です。実力演習-東工大- 【問題3】 \(a>0\)とします。曲線\(y=\exp ( x^(-x^2) )\)と、\(x軸、y軸\)および 直線\(x=a\ […]
2015年9月17日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 アインシュタインⅡ-時代を先駆けた天才物理学者- アインシュタインⅡ 生い立ちから、ノーベル賞までは、アインシュタインⅠにあります。 リンクにあります。アインシュタインⅠ アインシュタインのドイツ大以降 アインシュタインは、1905年に特殊相対性理論を発表して以来、これ […]
2015年9月17日 / 最終更新日 : 2015年9月17日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 実力演習-東工大・解答編Ⅰ- 実力演習・東工大-解答Ⅰ 実力演習の解答のうち整数解の問題の解答です。 【問題1】は計算問題ですが、【問題2】は考えにくい何を言っているのか 分かりにくい問題です。落ち着いて、考えて見ましょう。他の【問題】は別講義に し […]
2015年9月17日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 アインシュタインⅠ-時代を先駆けた物理学の天才- アインシュタインの生い立ち アインシュタインと言うと、相対性理論、ノーベル賞とすぐ思いつくほど有名な天才物理学者です。しかしながら、ノーベル賞の対象には相対性理論は入っていません。 アインシュタインは、南ドイツのウルムで […]
2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年9月17日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 実力演習-東工大編- 実力演習問題-東工大 東工大の問題は、年度によって変動はあるとはいえ、このような数学の問題のセットが、将来につながる数学演習なんだよ、と言うような 問題を出題してくることが多くあります。 このような問題をじっくり演習する […]
2015年9月13日 / 最終更新日 : 2015年9月16日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 高次方程式について-解答編- 受験数学の高次方程式 受験数学の高次の方程式は、5次くらいまでが限界です。円周等分方程式であれば、\(n \)次は解けます。 高次方程式の解法は、リンクにあります。高次方程式の解法 高次方程式の解答 【問題 […]
2015年9月12日 / 最終更新日 : 2015年9月12日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 問題演習-難関国立大理系・解答編- 難関国立大問題演習 東京大学の以前の入試問題ですが、最近の問題に比べると、易しい問題が含まれているように感じます。難関受験問題も徐々に変化してくるのもわかります。 ただし、易しい問題があるのも事実ですが、難関校としての難 […]
2015年9月11日 / 最終更新日 : 2015年9月16日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 高次方程式-方程式の解き方 高次方程式について 受験数学に出題される高次方程式は、特徴があります。一般にn次の代数方程式には、複素数の範囲でn個の解を持つのは、ガウスの証明した代数学の基本定理です。 ただ、受験数学に一般的な問題が出題されることはあ […]
2015年9月10日 / 最終更新日 : 2015年9月10日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 難関校に克つための数学参考書・問題集について 難関校対策の数学参考書・問題集 本屋さんの数学コーナーにいくと、様々な参考書や問題集が棚に並んでいて、どれを選んだらいいのか、迷ったことはありませんか。 基礎を固めるものもあれば、標準頻出的なものもあれば、難関校対策のも […]