2015年8月7日 / 最終更新日 : 2015年8月6日 kobuchan 今後の教育のグローバル化 2016年大学受験状況 2016年の大学受験状況 既に大学入試センターのセンター試験は、2020年から廃止されることが決まっています。代わりに、基礎力判定テストが、複数回行われるらいしいことになっています。 高校でも、年に何回か実力テスト的なも […]
2015年8月6日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 ヒルベルト-現代数学の基礎を築いた数学者- ヒルベルトの生い立ち ヒルベルトは、19世紀後半から20世紀前半まで活躍したドイツの天才数学者です。 ケーニヒスベルグで、法律家の子として生まれています。ケーニヒスベルグは第2次世界大戦後、今はロシアのカリーニングラード […]
2015年8月5日 / 最終更新日 : 2015年8月8日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 難関大入試問題演習-国立大理系- 国立難関大入試問題演習 以前東京医科歯科大の問題演習をしましたが、もう少し偏差値の高い国立大理系の入試問題演習をやってみましょう。特に医学部を意識すれば、7割以上の得点が必要になると思われます。数学は6問ありますから、4 […]
2015年8月4日 / 最終更新日 : 2015年8月4日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 最大・最小に関する問題-解答編- 最大・最小の問題 最大・最小の問題は、数学の様々な分野にあります。1次関数、2次関数、三角関数、指数関数、対数関数、など関数があれば、区間が区切られれば、値は変域に範囲ができます。等号条件がついているときや、極大値や極小 […]
2015年8月4日 / 最終更新日 : 2015年8月4日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 連立方程式の解-線形代数学の初歩・クラメールの公式- 1次連立方程式の解 旧課程では、数Cで行列(2行、2列)をやっていましたので、少しは理解しやすいと思いますが、現過程では、行列は高校ではやらず、大学の線形代数学でやることになっています。(2,2)の行列は余りにも特殊で、 […]
2015年8月3日 / 最終更新日 : 2015年8月3日 kobuchan 大学教養・大学レベルの数学の話題 オイラーの公式-関数の複素級数展開- 関数の級数展開 すでに説明しましたが、実数関数の指数関数\(e^x\)は、マクローリン展開により、 \(e^x=1+x/1!+x^2/2!+x^3/3!+・・・・・・+x^n/n!+・・・・・・・\)・・・・(1) 上式 […]
2015年8月2日 / 最終更新日 : 2015年8月4日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 最大・最小の問題-いろいろな最大・最小問題- 最大・最小問題 最大・最小問題は、様々な単元で見受けられます。数学の問題全体で取り扱われる問題のように思います。相乗相加平均を使ったり、シュワルツの不等式を使ったり、方程式論を使ったり、微分法を使ったりと様々なところで、 […]
2015年8月2日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 kobuchan コペル先生のよもやま話 天才ガロワの業績-ガロワの群論- ガロワの生きた時代 ガロワは、フランス革命時のフランスの数学者です。パリ郊外に生まれました。家庭は裕福で、子供時代は苦労もなく過ごしてきました。初等教育は母親に手ほどきを受け、12歳から、ルイ・ルグランという中学校に入り […]