2015年4月6日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 3角関数 -3角関数を基本から考えてみよう- 3角、4角、丸から考える三角関数 三角、四角、丸で連想するのは、三角比や三角関数ではないでしょうか。四角は直角がありますし、直角三角形では、三角比が定義できます。中心が原点で円周上の点で三角比を考えると、三角関数となりま […]
2015年4月6日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 kobuchan トップレベル受験数学・解答編 簡単なフェルマー問題 -バズーカ問題の解答- フェルマーの定理に関する簡単な問題 フェルマーの最終定理を証明するのは、証明された今でもきわめて難しいものですし、n=3 の場合でさえ理解する事も難しい問題です。数学のバズーカでご紹介しフェルマーの定理のた特別な場合の問 […]
2015年4月6日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 kobuchan トップレベル受験数学の講義と問題 暗号の数理 -素数の正体にせまる- 暗号の利用 暗号は、いろいろな取引やクレジットカードの利用などに多く用いられています。暗号の基本は素数にあります。極めて大きな数が、素数かどうかの判定をするときに、小さい素数で割っていって、割り切れなければその数は素数で […]