難関大入試問題演習

難関国立大入試問題演習

2017年度の入試に向けて、問題演習や模試を受けられていると思います。難関大では、それ相応な問題が出題されますので、どの分野が苦手なのかを把握するとともに、理系では数Ⅲの範囲(微積分、2次曲線など)も着実にこなしておくことが必要だと思います。もちろん数ⅠAやⅡBもきちんと理解しておく必要があります。まだセンター試験もありますから、数ⅠA,ⅡBも重要です。

難関国立大問題

【問題1】

\(p,q,\sqrt{2}p、\sqrt[3]{3}q\)がすべて有理数であるとき、\(p=q=0\)であることを示してください。(大阪大学)

【問題2】

2つの関数 \(y=sin(x+π/8)とy=sin2x のグラフの 0≦x≦π/2\)の部分で囲まれる領域を、\(x\)軸の周りに1回転させてできる立体の体積を求めてください。\(x=0とx=π/2\)は領域を囲む線とは考えません。(京都大学)

【問題3】

素数\(p,q\)を用いて、\(p^q+q^p\)と表される素数をすべて求めてください。(京都大学)

【問題4】

(1) \(α=\sqrt{13}+\sqrt{9+2\sqrt{17}}+\sqrt{9-2\sqrt{17}}\)とします。整数係数の4次多項式\(f(x)\)で、\(f(α)=0\)となるもののうち、最高次の係数が\(1\)のものを求めてください。

(2) 実数\(±\sqrt{13}±\sqrt{9+2\sqrt{17}}±\sqrt{9-2\sqrt{17}}\)(複合はすべての組み合わせを考えます。)のうち、(1)で求めた\(f(x)=0\)の解となるものを求めその他は解でない事を示してください。

(3) (2)の解の大小関係を示してください。

(名古屋大学)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です