文系入試問題演習


文系入試問題

国立大学の文系学部でも数学が課されています。最近では、統計学や解析学を必要とする学科が文系でも増えてきました。
論理的な考え方を習得すること、大学に入ってから困らないように、しっかり数学も演習をしましょう。

文系入試問題演習

【問題1】

正の整数 \(n\) の各位の数の和を \(S(n)\) であらわします。例えば\(S(3)=1、S(10)=2、S(516)=12\) です。
(1)\(n≧10000\) のとき、\(n>30S(n)+2020\) であることを、示してください。
(2)\(n=30S(n)+2020\) を満たす \(n\) を全てもとめてください。

【問題2】

\(-1≦t≦1\)とし、曲線 \(y=(x^2-1)/2\) の \(x=t\) における接線を \(l\) とします。
半円 \(x^2+y^2=1(y≦0)\) と \(l\) で囲まれた部分の面積を \(S\) とするとき、そのとりうる範囲を求めてください。

【問題3】

\(3個\) のさいころを同時に投げます。
(1)出た目の積が \(6\) となる確率をもとめてください。
(2)出た目の確率が \(1/k\) となる確率が \(1/36\) となる \(k\) を全て求めてください。

【問題4】

\(p,q\) を正の実数とします。原点を \(O\) とする直交空間座標の \(3点\) \(P(p,0,0),Q(0,q,0),R(0,0,1)\) は \(∠PRQ=π/6\) を満たします。四面体\(OPQR\) の体積の最大値を求めてください。

【問題5】

\(a\) を実数とし、\(f(x)=x-x^3、g(x)=a(x-x^2)\) とします。\(y=f(x)、y=g(x)\) は \(0<x<1\) に共有点を持つとします。
(1)\(a\) のとりうる値の範囲を求めてください。
(2)\(y=f(x) と y=g(x)\) で囲まれた \(2\) つの部分の面積が等しくなるような \(a\) を求めてください。



Follow me!