古典数学から現代数学-問題の解答編-
数学の歴史の問題の解答です。
問題は、以下のものでした。
aをa>1の実数とするとき、a^xは、xの整式として表せない事を証明してください。
【解答】
a^xがxの整式で表されたとすると、
a^x=f(x)=b0・x^n+b1・x^(n-1)+b2・x^(n-2)+・・・・・+bn
b0≠0 biは定数 とかけます。
これは、恒等式ですから、任意の正整数mに対して成り立ち、
a^m=f(m)=b0・m^n+b1・m^(n-1)+・・・・・・+bn ・・・・・・① が成り立ちます。
ここで、a-1=p>0とおくと、a=p+1ですから、
a^m=(1+p)^m=mC0+nC1p+・・・・・・・・・+mCmp^m
各項は正ですから、
a^n>mCn+1・p^n+1=n・(n-1)・・・・・・(m-n)}/(n+1)!・p^n+1・・・・②
よって、①、②から、
{b0+b1・1/n+・・・・・・+bn・(1/n)^n}・1/n>1/(m+1)!(1-1/n)・・・・・(1-n/m)・p^n+1 ・・・・・・・・③
③は、m≧n+1を満たす全ての整数について成り立つから、m→∞とすれば、 0≧1/(n+1)!・p^n+1(>0) となり、不合理です。
従って,a^xはxの整式として表すことは出来ません。
下記が、関連記事です。